仕事道具
イタリアの万年筆メーカーであるアウロラ社をご存知の方はおいででしょうか。 アウロラとは、1919年にイタリアの古都トリノで創業されたイタリアで最初の万年筆ブランドです。トリノと聞くと、確かにトリノっぽい気もします(多分、何も分かっていないのでし…
ペリカンM205 FP オリヴィーンが我が家に来てから、かなりの時間が経ちました。 // リンク こんな感じの宣伝文句を書かれたら、どうしても買ってしまったのです。 エーデルシュタインインクの2018インク・オブ・ザ・イヤー「オリヴィーン」の発売以来、…
私は、様々なアイディアをまとめたり、図表を作る時には、まずリーガルパッドを使っていることが多いです。 このリーガルパッドは、アメリカで誕生し、法曹関係者や学者が愛用したことから「リーガルパッド」と呼ばれるようになったようです。 通常は黄色で…
前回の記事で在宅勤務中に万年筆の良さを再度実感したとお伝えしました。 今回は、万年筆のインクについてお伝えしたいと思います。 万年筆のインクは、それぞれのメーカーによって個性があると思います。といっても、私はそんなに多くのインクを使ってきた…
在宅勤務は、私に様々な影響を与えました。 満員電車のアホらしさ、月々の居酒屋代の負担の重さ、スマホスタンドの便利さ、イヤフォンにお金をケチらない方が良いこと、ランニングの大切さ、等々を気づかせてくれました。 そんな中、改めて実感したのは万年…
突然ですが、皆さんはどのような筆記具をお使いでしょうか。 私は、ボールペンや万年筆はWatermanというフランスの筆記具メーカーのものを使っています。 まだ本当に若かりし頃は、普通のボールペン(100円ぐらいでしたかね)を使っておりました。 その時に…
在宅勤務をなさっている方も多いでしょう。 私も、在宅勤務をしています。 その中で、家になくて最も必要になったものは「スマホスタンド」でした。 あまりにもFaceTimeや電話会議システムでの会議が多く、スマホのバッテリーがすぐに減っていきます。 特にF…