2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧
在宅勤務が始まってから使用を復活していた万年筆ですが、私にとってのベストはモンブランのマイスターシュテック146です。 一回り大きいマイスターシュテック149も書き味は良いのですが、私には重いのです。どういう訳か(歳だとは認めたくないだけですが)…
コロナ禍の中で、資金繰りに窮している企業は多いでしょう。 新型コロナ感染症が実体経済に影響を与えるようになってから、金融庁は「金融機関における貸付条件の変更等の状況について」という資料を開示しています。 要は、困った企業からの貸出期限の変更…
「シュレーディンガーの猫」という話をお聞きなったことはありますでしょうか。 量子力学を説明する際によく用いられる思考実験です。 理論物理学者エルウィン・シュレーディンガーが提唱した量子力学に関する思考実験。コペンハーゲン解釈によれば,量子力…
ユニクロと柳原良平さんのコラボのギフトボックスについて以前触れました。 www.doyoulike-banker.site 柳良平さんと言えばサントリー トリスのキャラクターです。 一時期はハイボールが流行っていましたし、CMもやっていたように記憶していますので、このキ…
コロナウィルスは我々の意識を強制的に変えようとしているように思います。 特に「日本人の働き方」にNOを突き付けてきているのではないかと思えるほどです。 コロナで変わった生活の一つが、自宅にいる時間が増えたというものでしょう。 「何を当たり前のこ…
椎名林檎さん属する東京事変のライブ開催が強行され大きな批判を浴びてから、しばらく経ちました。 コロナ感染症拡大の初期には、自粛警察という言葉も聞かれました。 東出さんという俳優の方と、渡部さんという芸人の方が不倫で批判も浴びていました。 三浦…
(出所 ユニクロWebサイト https://faq.uniqlo.com/articles/FAQ/100006353/) ユニクロが柳原良平さんとのコラボ・ギフトボックスを出しています。 図柄が素敵なので誰に送る訳でもないのにギフトボックスを頼みました。 柳原良平さんの絵は、アンクルトリ…
銀行が構造不況業種と言われてるようになって久しくなりました。 そして、決算発表の時期になると銀行の経営不振についてニュースが流れます。 そんな状況の銀行ですから、きっとリストラも激しいと思われる方もいるのではないでしょうか。 以下は全国銀行協…
半沢直樹で重要な役割を果たしている小道具として挙げられるのが万年筆でしょう。 この万年筆はmasahiro万年筆製作所のものと発表されています。 masahiro.gr.jp 使ってみたいと思ったらまさかの10万円(税抜)でした。 ・・・いつか使ってみたいですが、私…
半沢直樹で万年筆が重要な役割を果たしており、非常に気になっております。 半沢直樹というテレビドラマは、昔の辛かった金融庁検査等を思い出すので、あまり観たいとは当初思わなかったのですが、結局観てしまっています。 第2話だったでしょうか、IT社長宛…